株式会社サスティス

株式会社サスティス

フォト
無料ブログはココログ

« 予算2200万円で二世帯住宅 Vol.2 | トップページ | 予算2200万で二世帯住宅 Vol.4 »

2008年3月30日 (日)

予算2200万で二世帯住宅 Vol.3

【オール電化に関してパート2】

IHクッキングヒーターの機能がきり忘れ防止、空焚き防止、鍋なし自動オフ機能などが付いていて安心である。それから一定の温度を保てるから、天ぷら料理に適している。自動オフタイマー機能は、とろ火での煮込み料理などに最適の機能だと思う。

しかし、電磁波に関しては??どうなのか?直接、東京電力のSWITCH STATIONに連絡して伺ってみたところ本体から30センチ離れた状態で電子レンジと同じくらいの電磁波だそう。ヘアードライヤーなども体に近いところでの使用なので値が高くなるそう。

施主さまは、早速ご家族(お母様含む)で渋谷の電力館に行かれ約1時間で説明を受けたり、体験をされたそう。

さて、次回の打ち合わせでどのような 結果がでるやら???

« 予算2200万円で二世帯住宅 Vol.2 | トップページ | 予算2200万で二世帯住宅 Vol.4 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 予算2200万で二世帯住宅 Vol.3:

« 予算2200万円で二世帯住宅 Vol.2 | トップページ | 予算2200万で二世帯住宅 Vol.4 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30