新人「カマッテ君」・・・って?
先日の日経新聞のコラムに、「先輩、もっと構ってくださいよ」
そんな思いを抱く新入社員が増えていると、人事の専門家たちが
言っているそうです。
やっと入れた会社で自分のキャリアを磨きたいと願っているが、
周りは希望通りに育ててくれるわけではない。
「先輩は忙しく、だれも教えてくれない」とか「先輩たちは暗い話
ばかり。だれか、この先の道筋を教えてくれ」「私越しに会話が弾
む虚しさよ」などなど
なぜカマッテ君が目立つようになったのかというと、親などから
よく面倒をみてもらってきた背景とそれ以外に2つ意識の変化が
あるそうです。
1つは、自己成長への強い欲求だそうです。大学の時から自分の
キャリアを磨けとあおられ、指導されてきたから自分もしっかりとした
キャリアを積み上げていきたいという思いが強い。
2つ目は、社会貢献したいという欲求だそうです。自分が共感する
思いとして「感謝される仕事がしたい」が96%と多く支持されている。
カマッテ君にどのように接すればよいかいくつか提案があるそうです。
まず、彼らをそのまま受け入れ、極力、彼らの声に耳を傾けること。
「現実は甘くない」などと、ばっさりやると接点がなくなる。多様性を認め、
一緒に職場をよくするように努めることだそうです。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
確かに自分の能力や個性を伸ばすことは、大切なことだと思うけど
それを職場だけに求めていても、私は限界があるように思います。
現実に職場には、色んな世代の人間が仕事をしているのだから先輩
方や上司は、新人相手になかなかたいへんそうです。
4月から学校に通い始め、様々な年代の生徒たちが寄り集まり教鞭
をとっております。なかには、中国からの留学生や大学卒業したばかり
の若い人やリタイヤした方、そして、私のように仕事を持っている人な
ど。
皆それぞれ、目的は違っているでしょうが縁あって同じ授業を受けて
います。
学校の概念は、理系と文系の融合を目指しているのですが、どうも
何十年も文系頭で生きていると、理系の事は始めから受け付けない
ような体質になっているのです。反対に理系の人にとって、デザイン
などのソフトの分野に関しては、全く苦手でお手上げなのだそうです。
その両者が、うまくコミュニケーションを取りながら1つのものづくり
を目指していくのが卒業までの課題になります。
以前にお話しした、数学のプレスクールでは目から鱗のような分か
りやすい授業を受けました。訳が分からないような数式を解くのでは
なく、その数式はどのように使うのか?という話でした!
もっと早い段階で、数学を学ぶ意味のようなことを教えてもらって
いたらもう少し数学が好きになっていたかもしれません・・
(この取り組みを中学や高校生にも、取り入れたらいいのに。。)
話が脱線しましたが、今まで自分の周りには文系の人がほとんど
で理系の友達はいなかったのです。理系というだけで、話が合わない
ような気がして自分から遠ざけていたのかもしれません。
けれど、このクラスが始まって一番に仲良くなった人は、理系の
中国女性です。彼女は、物腰が柔らかで日本の文化が好きなとても
努力家なひとです!今までの、思い込みや食わず嫌いをなくす意味
でも勉強と人、両方の付き合いかたを考え直していきたいと思って
います。
« 自身の入学式。。 | トップページ | 満喫。。 »
コメント
« 自身の入学式。。 | トップページ | 満喫。。 »
カマッテくん、家に来てほしいなぁ。
私かまうかまう〜
仕事を離れてずいぶんになるけれど、今は働く環境や意識もずいぶん変わっているのでしょうね。
学校も楽しそうですね。
投稿: まま | 2012年4月20日 (金) 08時47分
ガハハぁ〜。。カマってくん。。そうそう多いよね。。
でも。。。これが難しくて。。かまって可愛がってると。。
ある日突然。。相談。。が。。あるんですけど。。なんての
繰返し。。目立ちたいケド。。底辺を嫌う。。って。。感じ。
やりたい事とやれる事の。。ギャップが多い子が。。多いよね
投稿: jazzmaine | 2012年4月19日 (木) 17時01分
カマッテ君??(笑)
なんか ちょっと 甘ったれな感じも
しますけど でもほっといて君(笑)よりは
仲良くなりたい とか 仕事覚えたいっていう
気持ちがあるから いいのかもですねーっ
上司の方も うまく付き合えば
どんどん 仕事も覚えて いい戦力になるのかもっ
投稿: maron-go | 2012年4月19日 (木) 16時12分