今年もよろしくお願いします。
今年はじめての更新になります。
ココログ歴も気が付けば長くなりました。これまで続けてこれた
のも皆さんが支えてくれた、お蔭だと心から感謝しております。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、今までは収納や
インテリア、そしてお料理などを中心に、日々感じたことを交え
ながらお伝えして参りました。
これまでとあまり変わりないと思いますが、新しくファッション
についてもお話してみたいと考えました。
今まで、ファッションには全く触れておりませんでしたが、実を
言うとインテリアデザインに携わる前の職業は、ファッション関係
にしばらく勤めておりました。
まずは、「ライフ・デトックス!」をして身軽になる前の私自身の
体験談から。。
新しいアイテムを買ったつもりだったのに、家に似たような服が
後から見つかったり、コーディネートがワンパターン化している
ことに気が付きました。
以前のように着回しを考えて、おしゃれを楽しめなくなっていた
のです!
先日セミナーを行った際に、参加者の方のお悩みの中に
『たくさんある洋服、どう収納すればよいのかが分からない?』
と言って見せて頂いた写真に写っていたのは、リビングに所狭し
と置かれた布団干しスタンド(?)にたくさん掛けられた洋服の
数々・・・
それは、リビングをまさに占領していました。畳むのが面倒なの
とシワになるからという理由から、タンスを持っていないとのこと
でした。
こんなにたくさん洋服を持っていても、ワンシーズンに着る服は
意外と少なかったりするのでは?と質問したところ、やはり
答えはその通りということでした。ハンガーとハンガーの間隔も
ぎっしりで何がどこにあるのかも分からない状態でした。
それよりも、リビングがそんな状態では家族がゆったりと寛げ
ません。リビングは、家族の状態そのものを表していると言って
も過言ではありません。リビングでは、家族の団らんを楽しみ
一日の出来事を語りあう場なのです。
洋服が占領していては、ストレスが溜まる一方です。
このような、悪循環が起こっていきます。
おしゃれが好きなのに、思うようにファッションが楽しめない
(どこに、何があるかを把握できていない)
↓
新しい服を買う
↓
何を合わせたらよいか分からない
(整理していないから)
↓
また、新しい服を買ってしまう
↓
服が増えて、収納スペースがなくなる
↓
ストレスが溜まる
おしゃれな人は、ものすごい数の服を持っているのでしょうか?
意外と着回しが上手で、数は少なかったりします。
実際にワンシーズンで、着る服のパターンはそう多くないと感じて
います。
あなたが、とんでもなくお金持ちでたくさんお金があって
洋服を何着でも買え、収納スペースにも困らないなら問題
はあまりないのでしょう。。?
これから、少しずつ手持ちの服のコーディネイトを紹介してみたい
と思います。
今日のファション・アイテムからです。
の柄とカーディガンの色を合わせてみました。手首から、ちらっと見えます。
やっと出番が!!(暖かい)
グレーのジーンズは、H&M
DWの色は、ネイビー鞄もネイビー(母からお下がり)
グレーの型押しベルトと時計・ネックレス
時計は友達からのプレゼント
ネックレスもイミテーションです。
これは、109で1000円でした!
お天気が良いので、スエードのブーツを履いて今年はじめての授業へ
行ってきます。。
« 今年ならではの、X’masと年越しの過ごし方。。 | トップページ | また、1からのスタート。。 »
お久しぶりです!
戻ってきてあったのですね♪
広場のほうで、ポチット入れていただきありがとうございます。
pcが中々使えなくて、今頃気づきました。すみません。。。
携帯のほうから更新していますので、またお邪魔いたします。。
今年も宜しくお願いいたします♪♪
投稿: どうね | 2013年1月12日 (土) 11時13分