生活を見直す切っ掛け。。海外旅行とライフ・デトックス!
先日、久ぶりに家族で海外旅行に出掛けた。行先は、イタリアとフランス。
なかなかこの先、家族皆のスケジュールが揃うことも難しくなるだろうと
なかば強行突破で行って参りました。
海外旅行の良さは、異文化を感じることや人によって様々な目的がある
と思います。私の場合、自分の目で直にその国の状況を垣間見ることで、
それまで、報道などで得ていた知識とのずれを感じ取ることができる、それに
外から自国を見つめることで新しい価値観を得られることだと感じています。
日本での報道では、イタリアは景気が悪く人々はあまり働かないと言うイメージ
が先行していました。
でも、実際に訪れるともの凄い数の観光客で、活気に満ち溢れていましたし、
早朝から一生懸命に働く人々をたくさん目にしました。
ただ私が随分前に訪れた時とは少し違い、人々にゆとりが無くなっていると言う
気がしました。
今回の旅行で、一番身に染みて分かったことは日本がどれだけ住みやすい
環境にあるのかと言うことです。
旅行中に滞在したホテルでは、日本のホテルの当たり前は通用しないことが
ほとんどでした。何度か、イタリアには訪れていて覚悟は出来ていたのですが、
今回改めて感じたことです。
日本はインフラが整って、とても快適な環境を殆どの人が享受していること。。
これが当たり前だと、日々過ごしていると勘違いしてしまいそうになる。
3.11直後に感じた思いそして、まだ復興途中なんだと言うことなど、、
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
さて、これから本題に入ります。
毎年、夏の間にやっておきたいお決まりの大掃除をします。
それは換気扇の掃除とカーテンのお洗濯です!他にも、要らなくなったモノの
整理・処分などもついでにします。
他にも、主人の時代遅れの服を処分・・大きなゴミ袋に計3個になりました。
冬の大掃除のような、大掛かりなことはしませんが夏場にちょこっとやっておくと
後が楽に感じます。
今回は、夏の終わりに旅行が重なったために新しく手に入れたモノと新旧交代
して、不要になったものを中心に処分をしました。
旅行で購入したものは、普段ちょっと高価で躊躇してしまう良質なモノを中心に
買って参りました。せっかくの海外旅行で、重い荷物を持って帰るのだからと
財布の紐を緩めました。。
最近ファストファッションが定着しつつありますが、定番の服はなるべく長持ち
する服を選ぶようにしています。低価格なモノだと、無駄買いが多くなり結局
ほどんど着ないと言うことになり兼ねません。
流行のモノ・夏物だけと言う風に、少し取り入れると言うくらいがよいのでは?
実際に今回購入したのは、カシミヤのセーターです。今まで、色が豊富な安価
なセーターを買って、気軽に買いかえていました。
ところが、首回りが痒くなりチクチクして、それらのセーターが着られなくなった
のです。やむなく母に着てもらったり、処分するしかありませんでした。
不思議なことにタートル・ネックのセーターでも、カシミヤならチクチクしません。
今回のことで、数少なく質の良いものを長く着るようにと改めて感じました。
そのお蔭で、引き出しの中にゆとりが出来ました!
ヨーロッパの人の多くは、良いものを大切に使っていくという価値観を持っている。
私もこの考え方を取り入れて、さらにライフ・デトックス!を進化させてシンプル生活
に磨きをかけていきたいと思います♪
~あとがき~
旅行前日、スーツケースに荷物を詰めていたらクッキーが知らぬ間にトコトコ
っと寄って来てあごをチョコンと乗っけてじっと見つめてた。。
この後、暫しの別れになるとは・・(苦)ごめんね!
次回も、旅行の話を交えながらお伝えしたいと思います♪
よかったら、また遊びにいらして下さい。
« ひとり暮らしの部屋づくり♪ 第二弾 | トップページ | ペーパー・レス。。どこまでいくのか? »
最後のクッキーちゃんの写真が超カワイイですね~
旅の写真も添えられていて、夏のお掃除の事も書かれていて
お役立ちな、楽しい記事です。カーテン洗わなきゃね・・・
私もベネチアに行った時の事などを少し思い出しました。
イタリアはアートがたくさんの場所で感性を色々と刺激される場所ですよね。
フランスは美術館だらけだし・・・
娘さんと今後家族で行く事はあるのかないのか、分かりませんが
行けるときに多少無理してでも行って思い出づくりをしておく、
というのは大事ですよね~それがこの旅の最大のおみやげですよね。
投稿: poem | 2013年9月29日 (日) 07時40分