株式会社サスティス

株式会社サスティス

フォト
無料ブログはココログ

« ペーパー・レス。。どこまでいくのか? | トップページ | たかが片づけ・・されど片づけ。。 Part 2 »

2013年10月17日 (木)

たかが片づけ・・されど片づけ。。

数年前から片づけがブームになっている、断捨離・人生がときめくetc...

話題の本が次々と出版されています。ライフ・デトックスもその中の

一冊になるのでしょう。。そんな中で、まったく自分は興味がないとか

片づけは、苦手だし無関心と考えている人が、今でもかなりいるという事が

リフォームでご自宅を拝見したり、セミナーで個人的にカウンセリングを

行った時に分かりました。

ご本人達は、自宅が住みづらい状況という事それ自体に気が付いていません。

それが、ただの少し散らかった部屋とか片づけられていない部屋くらいの

軽い問題、いや軽い気持ちで住んでいるという事なのです。

私が伺って問題があると確認できたお宅は、必ずといってよいほどご家庭も

問題を、何かしら抱えていることが多いように思います。

特にリビングがどのような状態かが、重要なキーポイントになります。

チェックポイント:

 

・リビングでのんびり&ゆったりくつろげるスペースがあるか?

 

・リビングが適度に整理‐整頓されているか?

 

・リビングに自然と家族が集まるか?

問題ありと判断したご家庭は、上記のどれも当てはまっていませんでした。

ある方のお宅は、奥様の洋服でリビングが埋め尽くされていました。

別の方は、ピアノの防音室でリビング&ダイニングが機能しなくなっていました。

他には、ご主人の趣味のグッズでリビングを占領されていたりと色々なケースが

ありました。

はじめは、なかなかご自分と向き合おうとしてくれませんでしたが、少しずつ時間を

掛けてお話を伺うと、それぞれの問題をお話してくれました。

普段は気に留めていない片づけなんだけれど、心の片隅ではどうにかしなければ

という事は、どなたも分かっているはずなのです。ただ考えないようにしているだけ

なのです。

面倒なことは、後回し!楽しいことだけ考えていたい!という気持ちは、誰でもそう

したいところですが、誰かがいつか代わりにやってくれるならよいのかもしれませんが

しかし、それはいつ?誰が?片づけてくれるのでしょう?

片づけが終わるまでは、リビングでゆっくり家族団らんを出来ないまま過ごすのです。

お子さん達とふれあえる時間は、あっと言う間に過ぎ去ります。お子さんとふれあう

貴重な時間を大切にしてもらいたいと心から願います。

最近、リビングに家族が集まることが少なくなった!!

そう思ったあなたは、、

次のチェックを試してみて。。

・家族の誰かの趣味のモノなどにスペースが占領されている

・リビングに色んなモノが点在していて、どこに何が置いてあるのか分からない

・モノを取り出す時に、別のモノをまず移動しないと取り出せない

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

ちょっとブレイクして、イタリア旅行のつづき♪

P9110595_800x600


ベネチアの虹。。

P9110594_800x600

魅力的な建築物は、人々を惹きつけますね。。

P9100590_800x600

何とも優雅な雰囲気のお店、、ベネチアの街に溶け込んでいます。

この微妙な色彩感覚は、なかなか真似できない。。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…

話しは、収納実践編になります。

Dsc_0871_800x450


いきなり、部屋中の片づけになると途中で断念しそうだ、という方には

手っ取り早く出来る引き出しの中だけでも、片づけてみては、いかがでしょう?

知らず知らずのうちに、増えたメイク用品を使っているモノだけ残し、のこりは

処分して、すっきり!取り出しやすく、使いやすくなりました♪

Dsc_0923_800x450

使わなくなった、旅行鞄を処分。。色々なところへ一緒に行った思い出が

いっぱい詰まった鞄ですが、ありがとう!!

スーツケースなどは、大きいのでちゃんと粗大ごみとして役所に連絡をして

処分しましょう。リサイクルショップなどで、引き取ってもらえることもあります。

Dsc_0876_800x450

長年使った仕事用の鞄ですが、A4ファイルが入る大き目の鞄をイタリアで

新たに購入しました。

グレーやベージュ系の色は、何色にでも合わせられるので便利です。

違う鞄を持って急いで、外出した時などは忘れ物をしてしまうので仕事時は

ほぼ、1つの鞄を使いまわします。

それでは、今回はこの辺で失礼します。

最後までお付き合いいただいて、ありがとうございます。

« ペーパー・レス。。どこまでいくのか? | トップページ | たかが片づけ・・されど片づけ。。 Part 2 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たかが片づけ・・されど片づけ。。:

« ペーパー・レス。。どこまでいくのか? | トップページ | たかが片づけ・・されど片づけ。。 Part 2 »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31