株式会社サスティス

株式会社サスティス

フォト
無料ブログはココログ

« 「我が家のマンションは、大丈夫か?」 | トップページ | 中古マンション、『 リノベ&リフォーム 』の注意点① »

2015年11月 8日 (日)

空き家の中古マンションを再生する!

Dsc_5327_640x480

今回は、空き家となっている『中古マンションを蘇らせるプロジェクト』についてレポートします!都心から電車で約1時間、平塚市にある築30年のマンションを再生することになった。平塚は、人気エリアの藤沢や茅ヶ崎から近く、そして、海岸にも近いロケーション。マリン・スポーツが楽しめ、子育てにも適した緑が多い環境といえる。藤沢・茅ヶ崎などの人気のエリアは、不動産価格が高くなかなか手が出ないが、平塚周辺の相場なら検討対象になりそうな価格帯だ。

Dsc_5182_640x480

駅前ロータリー

Dsc_5188_640x480

商店街にて...

【平塚駅周辺】

そもそも、平塚ってどんな街なのか?まず、駅周辺を散策してみた。駅についての第一印象は、地方都市と同じくらい栄えていると感じた。駅ビル(ラスカ)には、数々の店舗があり特に食料品売り場が充実していて驚いた。一角に、紀伊国屋スーパーが入っていてとても賑わっていた。他にも、数々の商店が軒を連ねて大勢の人が買い物を楽しんでいて、古くからある店も元気に営業していた。アーケード街では、イベントが行われていてとても活気があった。生活必需品などを買い揃えるには、十分な環境だ。

【大型ショッピングセンター】

駅周辺以外にも、郊外型のショッピングセンター(ヨークタウン北金目・シネコンのOSC湘南シティ)がありかなり充実している。10月29日にオープンしたばかりの「ららぽーと海老名」にも、アクセスでき買い物に便利なロケーション。

【教育環境】

ガッコムで学区内の中学校の詳しい情報が確認できる。

http://www.gaccom.jp/schools-8118/students.html

Dsc_5328_640x480

マンションから海が見える部屋もあるそう...

【マンション周辺】

対象の物件は、駅から徒歩15分(バス7分バス停から徒歩2分)大規模マンションになる。集会所やテニスコート、駐車場が完備されていて、建物の管理状況はかなりよい。どの住民とすれ違っても、皆自然とあいさつを交わす...好印象を持った。マンションの前にスーパーもある。

建物は、もちろんのことだが一番目に付く設備よりも「管理とコミュニティ」がより重要だといわれている。購入した場合、長い年月同じ敷地に暮らしつづけるのだから、慎重に考えたい。

【工事内容】

まずは、施主のご要望を伺ってコストを最低限に抑えた価格を提示したAプラン。それから、加えた方がよいと思える事項を含めて見積もりした、Bプランの2パターンを用意した。

次回工事内容に関して、詳しくお伝えします。

« 「我が家のマンションは、大丈夫か?」 | トップページ | 中古マンション、『 リノベ&リフォーム 』の注意点① »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 空き家の中古マンションを再生する!:

« 「我が家のマンションは、大丈夫か?」 | トップページ | 中古マンション、『 リノベ&リフォーム 』の注意点① »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31