株式会社サスティス

株式会社サスティス

フォト
無料ブログはココログ

« 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?② | トップページ | 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?③ »

2016年4月17日 (日)

築30年のマンションを再生・ビフォーアフター

神奈川県平塚にある築30年の中古マンションが、空き家になった状態で放置されていると相談があった。オーナーは投資家の方ですが、遠距離なので管理や修繕に手間と時間が掛かるため、空き家のまま放っておいたそうだ。今後のことも含めて、工事内容など打ち合わせを重ねて行った。その結果、売却を検討することに決め、リフォーム工事を進めることになった。

 

まずは、売却可能な金額を試算して、工事の予算を算出した。それから、工事見積もりを業者に作成依頼して、詳細な工事内容を何度も確認した。削れるところは、ぎりぎりまでカットした結果、オーナーも納得する見積もり内容となった。

 

【マンション外観・写真】

Dsc_5327_640x480

 

【リビング・ビフォー写真】

網戸がかなり古くなっているので、張替ではなく新しく取り替える予定。

Dsc_5190_640x480

 

【リビング・アフター写真】

巾木の差し色が入るだけで、引き締まります。

Dsc_5914_640x480

 

【リビング・ビフォー写真②】

Dsc_5858_640x480

 

【リビング・アフター写真②】

予算が少ない中、少しでも差別化するためにリビングの壁紙にアクセントカラーを使用。

女性を意識した、あたたか味のあるカラーをセレクトした。

Img_0555_640x478

 

【寝室クローゼット・ビフォー写真①】

Dsc_5202_640x480


【寝室クローゼット・アフター写真①】

古いタイプのクローゼット扉、かなり開き難いのでこちらも取り替える方向で、オーナーを説得。

Img_0583_640x478

 

【寝室クローゼット・アフター写真②】

思った以上に、木目が良い雰囲気だ。

Img_0578_640x478

 

【和室・ビフォー写真】

Dsc_5195_640x480_2

 

【和室・アフター写真】

襖も、壁紙と同じ素材でコストカット!

畳については、カラー畳を使用して、清々しい印象に仕上がった。

Img_0558_640x478

 

【廊下・ビフォー写真】

Dsc_5197_640x480

 

【廊下・アフター写真】

フローリングのカラーと巾木のカラーが、メリハリがあってよい感じになった。

Img_0568_640x478

 


【玄関・ビフォー写真】

問題となった、玄関に突如現れた配管設備...オーナーが数回変わっているので、正式図面がなく解体後に発覚した...

Dsc_5868_640x480

 

【玄関・アフター写真】

職人さんの計らいで、残った部材で無事に納まった!

Img_0585_640x478

 

【リビング中央から北方向・ビフォー写真】

Dsc_5191_640x480

 

【キッチンからリビング方向・アフター写真】

Img_0565_640x478



【廊下&建具・アフター写真】

Img_0571_640x478

リビングにつながる建具は、オーダー建具となった。こちらのサイズは既製品になかったので、扉をデザインすることになった。

Img_0569_640x478

 

【キッチン・アフター写真】

Img_0561_640x478

 

【お風呂・アフター写真】

Img_0572_640x478

 

今回、予算が厳しい状況だったために、量販店のシステム・キッチンを設置することに変更になった。施工業者が違うために、取り合いの部分で行き違いがあり、少し困った事態になったけれど、部材を一部変更することで上手くクリアできた。
現場では、いつも臨機応変に対応することが求められる。

 

無事に引き渡しが完了し、ほっと一息...

 

≪リフォーム&リノベーションのご相談やご質問をお待ちしております。≫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?② | トップページ | 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?③ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 築30年のマンションを再生・ビフォーアフター:

« 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?② | トップページ | 「金曜日の妻たちへ」その後のストーリーは?③ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30